土地家屋調査士の原点となる「原始筆界」。
その元になる資料を収集し、解析することをライフワークとしています。
明治初期からの絵図、地図(古図)、地券や権利証はもちろん、江戸期の検地図や証文等も読み解き、
原始筆界の探求を続けています。
絵図(江戸期)
古図(明治期)
その他資料
よもやま話
254年前の井神通り
2021年7月13日
百聞堤のドローン動画
2021年7月13日
大神門神社と石占井神社。変わりゆく坂本のメインストリート。
2021年7月13日
平成28年落札「膳所城下絵図」は、いつ、何のために描かれた?
2021年7月3日
西教寺と坂本城跡
2021年7月2日
絵図の里帰り
2021年6月29日